大相撲パラサイト

  部屋分析     部屋データへ
部屋一覧

二所一門
二所ノ関

鳴戸
松ケ根
花籠
放駒
峰崎

芝田山

佐渡ヶ嶽
尾車
片男波
高田川

貴乃花G
二子山・貴乃花
間垣
阿武松
大鵬・大嶽

出羽一門
出羽海
武蔵川・藤島
境川
田子ノ浦
春日野
玉ノ井
入間川
千賀ノ浦
三保ヶ関
北の湖
尾上

木瀬

立浪一門
立浪
宮城野
大島
安治川・伊勢ケ濱
友綱
追手風

朝日山
春日山


時津風一門
時津風
  
式秀
 
荒汐

伊勢ノ海
鏡山
井筒
錣山

陸奥

高砂一門
高砂
中村
東関

錦戸

九重
八角

 

 

錣山部屋 所属 
時津風
創設 平成15年 現師匠
寺尾
前師匠
開祖
勢力
 D
実績
 E
伝統
   F


概略

 突っ張りを武器に長く活躍して鉄人と呼ばれた元関脇寺尾。
 井筒兄弟の三男が、引退後に兄・逆鉾の井筒部屋から独立して誕生。


主な力士 (赤は現役。優は優勝、三は三賞、金は金星)

  小結 豊真将(敢5技2)

四股名の特徴・その他

 師匠の現役名から「寺尾」、「尾」がつく力士が目立つ。四股名とは言え苗字を弟子につけるのは異例。

■歴史

鉄人寺尾   兄・逆鉾と同時関脇や同時三賞も飾り、平成初期には三役に定着した。細身ながらも回転の早い突っ張りで上位を苦しめた。大関候補から脱落してもなかなか衰えず、幕内在位は93場所を記録した。平成14年に引退後は井筒部屋付きを経て16年1月から独立した。

豊真将の快進撃   部屋開設直後、年齢制限ギリギリで入門した豊真将は、埼玉栄から日大とエリートコースを進みながら病気で挫折していたが、運命的に錣山部屋の門を叩いた。ブランクをものともせず2年あまりで一気に入幕。その後も三賞常連となり、印象的な活躍とともに所作の美しさでも注目されて、師匠同様人気力士となった。不思議と三役には縁がなかったが、23年にようやく辿り着いた。


■現状・展望

 豊真将のスピード出世で「部屋初」は次々マークされたが、これに続く力士は出ず。豊真将もはや30歳を過ぎて、第二の関取誕生が待たれる。現在では、モンゴル出身の青狼が最も近い。力士は多いだけに競争環境にはある。

 

inserted by FC2 system