現役力士データ

 Home 力士データTop 平成現役 昭和名力士 平成名力士 
  データ解説 技リスト スキルリスト


 現役力士(令和時代)  毎・新年に更新

改元を機に現役力士トップページをリニューアル。
平成31年版以前の現役力士データは「
平成現役」からお入りください。


令和六年(2024)

上位陣

照ノ富士 貴景勝 霧島 豊昇龍 

三 役

正代 大栄翔 若元春  阿炎 琴ノ若 翔猿| 若隆景

古 豪

御嶽海 朝乃山 妙義龍 玉鷲  

古 参

遠藤 碧山 宝富士 北勝富士 佐田の海 竜電 錦木 
千代丸 琴恵光 千代翔馬 剣翔

中 堅

明生 隆の勝  阿武咲 宇良 輝   一山本 大翔鵬 水戸龍 友風

新 鋭

琴勝峰  翠富士 王鵬 錦富士 平戸海 熱海富士

新入幕 金峰山 武将山 北青鵬 豪ノ山 湘南乃海 
伯桜鵬 狼雅 北の若 東白龍 美ノ海

一人横綱照ノ富士は僅かな出場に留まったが、役力士が踏ん張り平幕優勝は出ず。
2度優勝した貴景勝の綱取りは成らず、2大関が誕生して1横綱3大関となった。
大関候補は多士多彩。優勝争いを盛り上げた平幕勢も台頭した。

  総合 上昇 下降 馬力 怪力
照富10.4 若元13.0 若景 5.5 北青14.0 照富12.5 貴景13.0 照富13.0
霧島 霧島 7.5 御嶽 3.5 照富13.5 安12.5 照富12.5 北青12.5
豊昇10.2 熱海 7.0 玉鷲 朝山12.0 錦木12.0 大栄 錦木12.0
貴景10.1 豊昇 6.5 錦富 3.0  琴若11.5 貴景11.5 琴若11.5 朝山11.0
大栄 9.8 琴若 4.5 照富 2.0 輝 11.5 琴若 阿炎 豊昇
朝山 9.6 錦木 4.0 隆勝 安11.0 熱海 北富11.0 碧山10.5
琴若  大栄 3.5  正代 1.5 碧山 碧山11.0 豪山 貴景
若元 9.5  一山 3.5 遠藤  熱海 朝山 霧島10.5 玉鷲
正代 9.2 平戸 2.5 佐海 湘南 翔鵬 朝山 大栄
10 北富 9.1   竜電 霧島10.5 水戸10.5 霧馬
  翔猿   千丸 玉鷲 剣翔 玉鷲
        琴勝 北青 (他3名) (他4名)

総合値では、昇進した霧島、豊昇龍が競い合うように2年連続大幅上昇。
ついに横綱と大関の差がほぼなくなったが、あくまで長期休場明けの想定。
充実の大栄翔、若元春は大関にも近づいたが、年末はやや垂れてしまい、琴ノ若が浮上。
3年ぶり登場の朝乃山は故障もあり三役未復帰だが、実力はこの辺りと推定。
高齢新入幕から大関候補へ飛躍した若元春がダントツの伸び。
再入幕から連続優勝争いの熱海富士も飛躍した。低迷から復活した錦木、一山本も自己最高を更新した。


フィジカル部門では、逸ノ城、栃ノ心といった常連が去り、玉鷲、碧山が後退。
変わって再浮上の朝乃山、錦木、順調に成長する琴ノ若が上位に。
新鋭熱海富士も名を連ねる。

  安定 粘り 出足 敏捷 技巧 キレ
霧島10.5 豊昇12.0 翔猿12.0 翔猿12.5 若景11.5 翔猿12.5
翠富10.0 霧島11.0 大栄11.5 豊昇 翠富 翠富
豊昇 9.5 若元 豊昇 翠富 宇良11.0 宇良12.0
若元 翔猿  霧島11.0 千翔11.5 遠藤10.5 豊昇
平戸 翠富10.5 阿咲 霧島11.0 翔猿 霧島11.0
明生 9.0 宇良10.0 阿炎 宇良 妙義 貴景
阿炎 琴恵 伯桜 明生10.5 霧島 照富10.5
伯桜 明生 9.5 宇良10.5 阿炎10.0 竜電 若元
翔猿 佐海 貴景 大栄 照富10.0 佐海
10 武将 貴景 9.0 北富 琴恵 豊昇 大栄
  東白 (他5名)   (他8名)  

フットワークは新大関2人が目立つが、上位で活躍した翔猿、翠富士の得意分野。
抜群の足腰を誇る力士がいないのは寂しい。
技能では翠富士が同点ながら二冠、若隆景が残った。宇良も躍動した。
味のある技巧派のベテランは少なくなった。

  突き 押し 引き 寄り 投げ
貴景12.5 貴景13.0 貴景12.5 照富12.5 豊昇12.0
大栄12.0 大栄12.5 翠富12.0 若元11.5 照富11.5
阿炎11.5 北富11.0 友風11.5 朝山10.5 霧島
北富11.0 玉鷲 翔猿11.0 霧島 朝山10.5
玉鷲 阿咲11.0 大栄 琴若 正代10.0
照富10.5 照富10.5 阿炎 佐海10.0 錦木
阿炎 高安10.5 竜電 遠藤
琴若 高安 東白 正代 北青
阿咲10.0 御嶽 宇良 御嶽 安9.5
10 豊昇 隆勝 霧島 遠藤 千翔
  金峰 豪山 正代 宝富 明生
  (他3名) 琴若 (他3名) (他2名) (他4名)

離れては貴景勝が不動の三冠だが、大栄翔が肉薄。ベスト10常連の阿炎、玉鷲、阿武咲も健在。
組むと照ノ富士だが、霧島が脅かし朝乃山が復活。若元春も一気に来た。
元大関3人は多部門に顔を出すが、全体にランクダウン。代わって琴ノ若の万能ぶりが目立つ。


 

令和五年(2023)

上位陣

照ノ富士 貴景勝

三 役

正代 御嶽海 若隆景 隆の勝 大栄翔 明生 阿炎 豊昇龍 霧馬山  

古 豪

栃ノ心 妙義龍 玉鷲 逸ノ城 

古 参

隠岐の海 遠藤 碧山 宝富士 佐田の海 竜電 千代の国 錦木
志摩ノ海 琴恵光 千代丸 千代翔馬 石浦 東龍 剣翔 | 千代大龍  
 

中 堅

北勝富士 阿武咲 宇良 翔猿 照強 輝  大奄美  天空海 | 豊山 

新 鋭

琴ノ若 琴勝峰  翠富士 一山本

新入幕 若元春 王鵬 荒篤山 錦富士 水戸龍 平戸海 熱海富士

一人横綱照ノ富士は古傷の悪化で不在がちで、乱世再び。
大関陣は穴を埋めるどころか給金もままならず、朝乃山待望論が噴出。
カド番続きの正代、初場所で上がったばかりの御嶽海まで陥落。
1横綱不在で2大関だった平成5年初場所以来の最少上位陣で令和5年を迎える。
3場所連続で平幕が制するなど、毎場所優勝力士が異なった。
若手の台頭よりも、老巧の復活や晩成力士の浮上が目立つが、
十両には続々と新世代が芽吹いている。

  総合 上昇 下降 馬力 怪力
照富10.7 翠富 6.5 隠岐 3.5 照富14.0 逸城13.5 貴景12.5 照富13.0
貴景10.1 若景 5.0 御嶽  逸城12.5 照富13.0 照富 逸城12.5
若景 9.7 琴若  正代 栃心11.5 安12.5 阿炎12.0 玉鷲12.0
安 9.6 翔猿 4.5 照強  碧山 逸城11.5 安11.5
正代 9.4 豊昇  志摩 安11.0 貴景11.0 玉鷲 栃心11.0
御嶽  玉鷲  照富 琴若 栃心 大栄 碧山
逸城 9.3 霧馬 4.0 隆勝 3.0 正代10.5 錦木 安11.0 貴景10.5
大栄  佐海 3.5 宝富 2.5 竜電 剣翔10.5 琴若10.5 阿炎10.0
霧馬 竜電 3.0 千国 1.5 玉鷲 水龍 隆勝 大栄
10 豊昇 2.0  天空 琴勝 正代10.0 北富 霧馬
      貴景 碧山 (他8名)  
        隠岐     豊昇

総合値では番付順に1,2,3位だが、差は縮まった。
これに元大関が続く。直近優勝争いを続けた安が3年ぶりに5傑に復帰。
大関候補筆頭となった若隆景や、上位定着の豊昇龍、霧馬山翔猿が大幅アップ。
最も上昇したのは、十両低迷から上位で勝ち越すまでになった翠富士。
最年長優勝を記録した玉鷲や8年ぶり三賞の佐田の海らベテランも復活。

フィジカル部門上位は、やはり照ノ富士、逸ノ城。安、琴ノ若の充実も目立つ。
優勝した逸ノ城、阿炎はじわり浮上。4部門で上位だった正代はパワーダウン。
若手にはあまり巨漢、パワータイプはいないが、北青鵬らが登場する来年は楽しみ。

  安定 粘り 出足 敏捷 技巧 キレ
若景10.5 若景11.0 翔猿12.0 翔猿12.5 若景12.0 宇良12.0
豊昇10.0 豊昇 大栄11.5 石浦12.0 宇良11.0 翠富
翠富  翔猿10.0 阿炎11.0 翠富 遠藤 翔猿11.5
明生 9.5 琴恵  御嶽 千翔11.5 翠富10.5 豊昇
阿炎 9.0 宇良 9.5 阿咲 若景11.0 照富 若景11.0
霧馬  若景 宇良 妙義 貴景
正代 翠富  照強 照強 貴景10.0 石浦
御嶽 明生 宇良10.5 豊昇 妙義 照富10.5
翔猿 琴勝 貴景 大栄10.5 琴恵 佐海
10 貴景 佐海 隆勝 貴景 竜電10 大栄
  (他5名) 石浦 佐海 (他3名)    

 足腰は若隆景・豊昇龍の激しい争い。スピードでは三役を射止めた翔猿がトップに。
技では若隆景と宇良が分け合った。一芸だけでないところを発揮した翠富士も台頭。
豪快さの目立つ横綱、大関も、随所に巧みさを見せている。

  突き 押し 引き 寄り 投げ
貴景12.0 貴景13.0 貴景12.5 照富12.5 照富11.5
大栄11.5 玉鷲12.0 翠富11.5 逸城10.5 逸城11.0
阿炎 御嶽11.5 大栄11.0 高安10.0 豊昇
北富11.0 大栄 翔猿 霧馬 霧馬10.5
玉鷲 北富11.0 正代10.5 栃心 正代10.0
照富10.5 阿咲 高安 佐海 佐海
阿炎10.5 阿炎 竜電 遠藤
阿咲10.0 高安 逸城 正代 天空
琴若 照富 宇良 御嶽 安9.5
10 碧山 隆勝 千国 遠藤 千翔
  逸城 若隆 石浦   明生
          (他4名)

突き押しは貴景勝が不動の三冠。大栄翔は引きも備えて脅かす。
組むと照ノ富士、逸ノ城がスケールで圧倒。技を備える霧馬、豊昇が浮上。
安は5部門とも10傑入り。


令和四年(2022)

上位陣

照ノ富士 貴景勝 正代

三 役

御嶽海 隆の勝 大栄翔 明生

古 豪

栃ノ心 妙義龍 玉鷲 逸ノ城

古 参

松鳳山 隠岐の海 遠藤 碧山 宝富士 魁聖 佐田の海
千代大龍 徳勝龍 竜電  千代の国 志摩ノ海 英乃海 明瀬山

中 堅

北勝富士 阿炎 輝  豊山 琴恵光 千代丸 千代翔馬
石浦 剣翔 大奄美 宇良 千代ノ皇 翔猿 天空海

新 鋭

阿武咲 照強 若隆景 霧馬山 琴ノ若 琴勝峰 豊昇龍

新入幕 翠富士 一山本

横綱鶴竜、さらに15年渡り綱を張った白鵬が遂に引退。
時代は入れ替わりに昇進した照ノ富士一強の構図に。
序二段から巻き返した元大関は、奇跡の再大関から2場所で頂点へ。
年4回目の優勝を初の全勝で飾り、大関以下を急激に引き離している。


令和三年(2021)

上位陣

白鵬 鶴竜 貴景勝 朝乃山 正代

三 役

御嶽海 北勝富士 遠藤  大栄翔  隠岐の海

古 豪 照ノ富士 高安  栃ノ心 玉鷲 妙義龍 逸ノ城 
古 参

松鳳山 碧山 宝富士 魁聖 佐田の海 千代大龍
 勢   徳勝龍 東龍 琴勇輝 竜電  錦木  千代の国 

中 堅

阿炎 豊山 琴恵光 千代丸 大翔丸 千代翔馬
石浦 志摩ノ海 剣翔 大奄美 旭大星

新 鋭

輝    阿武咲 明生 隆の勝 照強 炎鵬 若隆景

新入幕 霧馬山 琴ノ若 琴勝峰 豊昇龍 翔猿 天空海

時は戦国。幕尻優勝が2人も出る下克上の時代。
休場続きで横審の「注意」決議を受けた高齢両横綱。
約4年ぶりの大関優勝者・貴景勝が頂点を極めるか、昇進直後のカド番2大関が巻き返すか。
次の大関には、地獄から生還し復活優勝の照ノ富士か、同じく優勝2回の御嶽海か。
それとも遅咲きの成長株隆の勝、大栄翔、いや高安も復帰を目論む。
未曽有の混戦模様で令和は3年目に突入。

  総合 上昇 下降 馬力 怪力
白鵬11.1 正代11.0 高安 5.0 照富14.0 逸城13.0 貴景13.0 照富13.0
鶴竜10.4 隆勝 7.0 逸城 4.0 白鵬13.0 高安12.0 正代12.0 逸城12.0
貴景10.3 徳勝 5.5 阿炎  朝山12.5 照富 御嶽11.5 朝山11.5
朝山10.2 朝山 4.5 松鳳 3.5 栃心 碧山 千龍 栃心
正代10.1 隆景 4.0 鶴竜 3.0 逸城 魁聖 白鵬11.0 白鵬11.0
御嶽 9.9 志摩 3.5 玉鷲 輝 12.0 千龍11.5 高安 玉鷲
照富 9.6 千国 松鳳 2.5 隠岐11.5 錦木 照富 碧山
高安 9.3 大栄 2.5 栃心 2.0 魁聖 貴景11.0 北富 錦木
大栄 9.1 琴恵 琴勇 正代11.0 朝山 玉鷲 貴景10.5
10 隆勝    碧山 正代 朝山10.5 高安
    (照富4.0) 炎鵬   (他6名) 宝富
        琴若     魁聖

 総合値では順当に役力士が番付順に入ったが、差は著しく縮小。
パラメータ急上昇の力士も多いが、中堅以上の年代の力士が目立つ。
(照ノ富士は3年前との比較なので参考記録。)
フィジカル部門上位には、照ノ富士が復帰。平幕から大関昇進の正代は3部門にランクイン。
30歳超のベテランが目立つが、力自慢の若手も欲しい。

  安定 粘り 出足 敏捷 技巧 キレ
炎鵬10.0 正代10.5 御嶽12.0 炎鵬12.5 白鵬12.0 白鵬12.0
白鵬 9.5 豊昇 照強 翔猿12.0 鶴竜 鶴竜11.5
朝山 炎鵬 白鵬11.5 照強 遠藤11.0 炎鵬
大栄 白鵬10.0 鶴竜11.0 石浦11.5 炎鵬 貴景11.0
隆景 鶴竜 隆勝 白鵬11.0 正代10.5 遠藤
明生  貴景 妙義 千翔 御嶽 翔猿
  隆景 石浦 鶴竜10.5 貴景10.0 御嶽10.5
  明生 貴景10.5 貴景 妙義 妙義
  霧馬 大栄 隆景 琴恵 隆景
10   琴恵 翔猿   竜電 琴恵
      炎鵬     照強

脚力はベテランが怪我で衰え、足腰自慢の若手も出て来ず低レベル。
スピード、技能では小兵力士が目立つが、高齢横綱も負けていない。
豪栄道、安美錦、豊ノ島、嘉風ら、老巧が次々去ったのが寂しい。

  突き 押し 引き 寄り 投げ
貴景12.5 貴景13.0 貴景12.5 白鵬12.5 白鵬12.0
鶴竜11.0 北富11.5 鶴竜12.0 朝山12.0 鶴竜11.0
大栄 御嶽11.0 白鵬11.0 照富11.5 朝山11.0
碧山 大栄 翔猿 鶴竜11.0 正代10.5
高安10.5 隆勝 炎鵬 栃心10.5 照富
北富 玉鷲 高安10.5 逸城 逸城
千龍 白鵬10.5 阿炎 隠岐 遠藤
玉鷲 高安 千龍 正代10.0 豊昇
豊山 碧山 千国 御嶽 炎鵬
10 琴勇 志摩 正代10.0 遠藤 隠岐10.0
  阿炎   他5名 宝富 東龍
        魁聖  

貴景勝が突き押し引きの3冠。組めば白鵬2冠も朝乃山が肉薄、照ノ富士も復活。


令和二年(2020)

上位陣

白鵬  鶴竜  豪栄道  貴景勝

三 役

高安  栃ノ心 御嶽海 玉鷲 逸ノ城 阿炎 北勝富士

古 参

琴奨菊 豊ノ島 栃煌山 妙義龍 松鳳山 碧山 宝富士
魁聖
隠岐の海 佐田の海
千代大龍 勢   徳勝龍 東龍

中 堅

正代 琴勇輝 遠藤  竜電 琴恵光 千代の国
千代丸 大翔丸 錦木 千代翔馬 石浦

新 鋭

朝乃山 輝   大栄翔 明生 豊山 大奄美 隆の勝

新入幕 矢後 友風 照強 大翔鵬 炎鵬
志摩ノ海 貴源治 剣翔 若隆景

令和として迎える初の新年。
不在がちの横綱の存在感は薄らぐが、大関は出入り激しく、突き上げも弱い。
待望の混戦時代到来に、若手ばかりか中堅・古参も色めき立ち、初優勝者続出。

  総合 上昇 下降 馬力 怪力
白鵬11.4 朝山 9.5 栃心 5.0 白鵬13.0 逸城13.5 高安12.5 逸城12.5
鶴竜10.9 明生 7.0 栃煌 栃心12.5 高安12.5 貴景 玉鷲12.0
豪栄10.1 大栄 5.5 魁聖 4.0 逸城 魁聖12.0 千龍12.0 栃心
貴景 阿炎 4.5 千国 朝山12.0 碧山 玉鷲11.5 錦木
高安10.0 琴勇 4.0 高安 3.0 錦木11.5 御嶽11.0 高安11.5
御嶽 貴景 3.0 阿咲 隠岐11.5 千龍 白鵬 白鵬11.0
朝山 9.6 遠藤 松鳳 2.5 白鵬11.0 逸城 阿炎10.5
栃心 9.1 竜電 2.5 魁聖 千丸 北富 朝山
阿炎 9.0     高安11.0 栃心10.5 鶴竜10.5 隠岐
10 北富     碧山 他6名 栃心 宝富士
  玉鷲     竜電   碧山 碧山
  逸城         琴勇 翔鵬

 総合値は白鵬がまだ頭一つ抜けている。旧大関陣が軒並みダウンし、
三役力士らとの差が接近。朝乃山が一気にトップ10入り。
上位に躍進した若手力士が大きく上昇。それ以外では琴勇輝の復活が著しい。
フィジカル部門では、ベテランが占めるが、朝乃山、錦木が浮上。

  安定 粘り 出足 敏捷 技巧 キレ
白鵬10.5 鶴竜10.5 白鵬12.0 炎鵬12.5 白鵬12.5 白鵬12.0
鶴竜 豪栄 照強 豪栄12.0 鶴竜 鶴竜
御嶽10.0 炎鵬 鶴竜11.5 照強11.5 遠藤11.5 炎鵬
貴景 白鵬10.0 豪栄 石浦 炎鵬11.0 豪栄11.5
炎鵬 明生 御嶽11.0 鶴竜 御嶽10.5 遠藤
明生 9.5 貴景9.5 阿炎 白鵬11.0 豪栄 貴景11.0
朝山 9.0 高安 妙義 千翔 妙義10.0 御嶽10.5
北富 石浦 炎鵬 貴景10.5 琴恵 妙義
大栄 若隆   若隆 栃煌 松鳳10.0
10   佐海     豊島 石浦

足腰、スピード、技は両横綱が依然上位に。
新入幕では、炎鵬が各項目で、照強がスピードで上位ランクイン。

  突き 押し 引き 寄り 投げ
貴景12.0 貴景13.0 鶴竜12.5 白鵬13.0 白鵬12.5
阿炎11.5 御嶽11.0 貴景 栃心12.0 豪栄11.5
鶴竜11.0 北富 白鵬12.0 豪栄11.0 鶴竜11.0
碧山 鶴竜10.5 高安11.0 朝山 隠岐10.5
琴勇 琴勇 友風 高安10.5 逸城10.0
大栄 大栄 豪栄10.5 逸城 遠藤
千龍10.5 白鵬 阿炎 隠岐 正代
北富 阿炎10.0 千龍 遠藤 東龍
豊山 他6名 炎鵬 御嶽10.0
10 白鵬10.0   御嶽10.0 琴奨 炎鵬
  栃心   碧山 宝富  
  阿咲   翔丸 竜電  
      逸城 魁聖  
      豊島    
      石浦    

各技には、離れて貴景勝、組んで白鵬の2強。


 

inserted by FC2 system