現役力士データ

2008(平成二十年)


home><データについて><20年><現役><平成><昭和

新 鋭

上位陣

三 役 新 鋭 ベテラン 51組 中 堅 エレベータ ルーキー

豊真将 鶴竜 栃煌山 豪栄道 豊響 把瑠都

多くの新鋭が一本立ちしたが、続々と次の「新鋭」は上がって来る。同期入門のスピード出世3人は注目だ。

パラメータ

タイプ/得意な間合い(数字が大きいほど遠距離)/得意な形/まわしの色

(総合的な重さ)、(総合的な力の強さ)、(総合的なスピード)(総合的な技能)、(体のバランスの良さ)

(寄りのレベル)、(押し、突きのレベル)、(投げ技のレベル)(粘り強さ)、(総合的なスタミナ)、A〜G(15段階)

技リストは、数字がレベル(1<5)英字が頻度(a>e)を表す。

その他の点は、<データについて>を参照

解説 現況 戦術 武器となる特徴・形・技 弱点 主な合口の善し悪し

 


 

  豊真将  前頭       山口 錣山 27  186/145
 正攻法型 間合1〜2 [左前褌右ハズ・左右おっつけ]     
D08 D09
左前褌寄り3a
右おっつけ3a
上手出投げ2d
モロハズ 3c
突き落とし3b
左上手投げ2d
左おっつけ2c
ハズ押し 3c
突き落とし2d
外掛け  1e
モロ差寄り1e
掬い投げ1d
肩透かし 1d
引っ掛け 1c
巻き替え 1c
廻し切り 1d
下手投げ 1d
引き落とし2d
<立合>
ぶちかまし2a
左前褌 2b
右おっつけ2d
モロハズ2d
いなし   2c
 
頭a肩d胸e
手d変化e 
<心>
晩成型
ムラッ気
連敗癖
シンプル
所作○
人気
番付運×
 
<技>

受身○

挟みつけ

速攻

上体硬い

<体>
前傾○
筋肉質
右膝
左肘

        

        

      
D09 D09
D08 E07
E07 D09
B12 C10

  

 現代相撲に珍しいきちんとした所作、土俵態度、均整の取れた筋肉質の体、一気に人気力士の仲間入りしたホープ。大学相撲部を退部するなど、エリートコースを外れた異色の経歴の持ち主。その分入門が遅く、年齢は中堅どころ。三賞を含む活躍はしているが、筆頭で勝ち越しながら見送られるなど三役に縁がない。まずは新三役昇進が目標となる。
戦術:徹底した前傾姿勢で攻めを凌ぎ、一気に反撃するカウンター相撲。自分から先に前へ攻めていく相撲に挑戦中。

武器:前に落ちない強靭な足腰、左前褌右おっつけの前進相撲

弱点:立合いの出足不足で受けに回ることが多く、後手に回る。怪我や不調でバランスが崩れると、持ち味のしぶとさも失われる。

合口 ○千代大海、琴欧洲、安美錦、朝赤龍、鶴竜 △栃煌山、北勝力    大関は一通り倒した。次は横綱戦勝利を。

 

 


 

  鶴 竜  前頭   モンゴル 井筒  23  185/140
 技能・撹乱型 間合1/3 [突っ張り・モロ差し]     
E06 E07
突っ張り 3a
モロ差寄り3b
いなし 3a
突き落とし2c
右下手投げ2d
はたき 2b
引っ掛け2d
上手投げ2c
のどわ 2b
引き落とし2c
左四つ寄り1d
吊り    1d
上手ひねり2d
左前褌寄り1c
上手出投げ2d
うっちゃり 1e
肩透かし 2c
巻き替え 2d
<立合>
モロ手突き2b
ぶちかまし2b
右差し   1d
張差し   1d
左前褌  2d
いなし  2d
頭a肩c胸e
手b変化e
<心>
番付運○
引き癖
<技>
まわりこみ
逆四つ○
受身○
俵伝い
上体柔軟
<体>
ケガ○
E07 D08
C11 D08
D08 C10
C10 C10

   

 急速に力をつけてきたモンゴル勢の若手。まだ体も小さく、上位では体力負けしてしまうが、初挑戦で7勝する健闘ぶり。対応力は大したもの。回り込みの速さに頼る受身の相撲が目立っていたが、攻めに出れば突っ張りの他多彩な技を繰り出す元気な相撲を取る。20年は初場所12勝、3月3大関食いと急成長中。
戦術:目指すは逆鉾のモロ差し速攻+寺尾の突っ張り。目方が増えれば相撲も変わっていくかもしれない。

武器:動き回っての突っ張り。リーチもまずまずあり、威力も侮れない。右下手取ってもしぶとく、若き頃の寺尾に近い。

弱点:まともに組み合う地力はまだない。ややあっさりと引き技に頼ることがある。

合口 ○出島、土佐ノ海 △豊真将    まだデータ不足で評価しにくいが、突進型には対戦成績が良好。 

 

  


 

  栃煌山  前頭  春日野 高知   21  189/150
 前進型 間合2 [右差し/ハズ・左おっつけ]      
E07 D08
モロ差寄り3b
右差し寄り2a
左おっつけ3b
ハズ押し 3a
のどわ  2c
右おっつけ2d
モロハズ 2d
上手投げ 2c
突き落とし2b
引き落とし2c
掬い投げ1d
モロ手突き1d
首投げ 2d
巻き替え 2d
<立合>
ぶちかまし2b
右差し   2d
左おっつけ2c
 
 
頭a肩c胸e
手b変化e
<心>
一番相撲○
ライバル意識
シンプル
大阪○
<技>
挟み付け
 

      
<体>
上体硬い
左肘
D09 D08
D08 E06
E07 E07
E07 D09

   

 

 豪栄道との出世レース、関取昇進、入幕ともにリードした。そして新入幕で11勝の活躍。敢闘賞。大型新人の登場だと期待されたが、その後は肘の故障で休場するなど低迷。幕内下位でもなかなか勝ち越せず、番付も豪栄道に逆転された。20年に入り復調。ようやく勝ち越すと、春場所では11勝して1年ぶりの三賞となる初の技能賞受賞。
戦術:おっつけを軸にして、差したりハズに掛けたりして出る前進相撲。投げや引きには頼らないシンプルな取り口。

武器:右差し速攻、左右の厳しいおっつけ、ハズ押し。二本差しての攻めも見せる。

弱点:まともすぎて覚えられたのか、2場所目からは不振。引き技に落ちる場面が目立った。

合口 ○豊真将

 

  豪栄道  前頭  大阪 境川   22   178/140
 正攻法・技能型 間合1 [右四つ左上手・左四つ右上手・両前廻し]   
E06 D09
右四つ寄り3a
右前褌寄り3b
上手出投げ3a
引き付け2c
下手投げ2d
切り返し 3c
拝み寄り2c
掬い投げ2c
下手投げ2b
小股掬い2c
下手出投げ1d
吊り寄り   2c
上手ひねり2d
渡し込み1c
外掛け 2d
小褄取り 1e
おっつけ 2c
首投げ  2d
<立合>
ぶちかまし2b
右前褌 2b
右差し   1d
左前褌   1d
カチ上げ1d
 
頭a肩c胸e
手b変化e
<心>
気迫
尻上がり
初日×
<技>
上手相撲
逆四つ○
足跳上げ
振り回し
<体>
重心低い
前傾○

      
10 E06
D09 D09
C10 C10
C10 D09

   

 

 幕下から十両では少しもたつき、ライバルに遅れを取ったが、新入幕を果たした19年秋で大活躍。一時は単独トップに立つなど終盤まで優勝争いに残り、横綱とも対戦した。翌場所も勝ち越して上位進出へ。体は大きくないが、正面から攻める力強い四つ相撲。入門時から将来の横綱候補と期待された大器が、遂に本格化する。
戦術:左でも右でも浅い上手を引きつけて相撲を取る。根は右四つだが、右上手を取ることも多い。絶対にアゴを上げない低さで突き押しを跳ね上げて食らいつく。

武器:引き付けの強さ、出し投げの巧さ、思い切りの良い投げ技。外から足も掛かって切り返しも出す。

弱点:入門時から体重があまり増えず、重さには欠ける。上手相撲ゆえか、相手十分に差させてしまうことが多い。

合口 

 

  豊 響  前頭  山口 境川   24   184/175
 技能・撹乱型 間合3 [突っ張り・左おっつけ右のどわ]   
C10 E06
のどわ 4a
突っ張り 3b
ハズ押し 3a
左おっつけ2c
がぶり寄り2d
はたき 2b
小手投げ2d
上手出投げ2c
ぶちかまし2b
引き落とし2c
左四つ寄り1d
下手出投げ1d
モロ手突き2c
カチ上げ 2d
突き落とし 2d
<立合>
ぶちかまし3a
モロ手突き2b
カチ上げ  2d
右のどわ 3c
       
        
頭a肩c胸e
手b変化e
<心>
ツラ相撲
シンプル
突押徹底
<技>
出足

      
<体>
ケガ○
C10 C10
E07 E06
E06 E06
E07 D09

   

 

 猛牛のニックネームが定着してきた若手の一人。栃煌山、豪栄道とは同期入門。元フリーターという苦労人。ブランクを感じさせないスピード出世で入幕、いきなり11勝の活躍を見せて敢闘賞。巨漢ながら激しい突き押しで前へ出る気風の良い取り口。さながら大型の千代大海といった相撲。上位進出を狙うが、やや停滞ぎみ。
戦術:徹底して離れて突き押し。

武器:よく腕の伸びるのどわ押しが強烈。右のどわ左おっつけの型を持つ。ぶちかましの威力も十分。

弱点:引き、叩きがまとも。残されて中に入られると脆い

合口  

 


  把瑠都 前頭   エストニア 尾上   24  197/170
 スケール型 間合0 [右四つ左上手・両廻し・上手廻し]    
C11 C10
上手投げ  3b
上突っ張り2b
はたき  3b
上手ひねり2c
小手投げ 3c
吊り寄り 3d
右四つ寄り2b
突き落とし3d
吊り  3c
張り手    2c
引きつけ  4b
はりま投げ3d
引き落とし3c
投げ寄り  2d
打っ棄り  2d
内無双  1e
のどわ  2c
上手透かし2b
<立合>
張差し 2c
モロ手突き2b
左上手 3b
かちあげ2d
はたき 3d
左前褌2c 
頭d肩b胸b
手b変化c
<心>
引き癖
投げ癖
強引
勝負弱い
慎重
 
<技>
ワキ甘い
上手相撲
肩腰上手
外四つ○
体入れ替え
引っ張り込み
呼び込み
対押し× 
<体>
腰高
懐深い◎
リーチ○
上体柔軟
引き足×
左足首
右膝爆弾
B13 E06
E07 C10
F05 E07
E07 E07

 

 

 怪物にとって誤算続きの一年となった。ヒザの怪我で食った足止めを取り戻すつもりが、三度同じ膝を故障。原因はいずれも強引な呼び込みによるものだった。度重なる怪我を教訓に、今度こそ相撲のモデルチェンジを図る。圧倒的な強さで十両優勝3回。幕尻で優勝争いに絡むまで回復。1年半の回り道を無駄にせず、再ブレイクの一年にしたい。3月12勝は復活の狼煙。
戦術:覆いかぶさるような上手相撲は怪我と共に卒業。左の浅い上手を探るように前へ出る相撲を軸にする。捕まえてからは慎重な相撲が目立つ。

武器:四つに組みとめて上手を取れば、スケールで適う相手はいない。懐の深さと背筋の強さを生かした引き付ける技が豊富。

弱点:腰高は仕方ないが、呼び込むのがクセになっている。突き起こされると脆い。

合口 
inserted by FC2 system