現役力士データ

2008(平成二十年)


home><データについて><20年><現役><平成><昭和

ベテラン

上位陣

三 役 新 鋭 ベテラン 51組 中 堅 エレベータ ルーキー

出島 栃乃洋 玉春日 土佐ノ海 玉乃島 海鵬

三役復帰あり、幕内復帰あり、長く幕内を務める名力士が並ぶ。

パラメータ

タイプ/得意な間合い(数字が大きいほど遠距離)/得意な形/まわしの色

(総合的な重さ)、(総合的な力の強さ)、(総合的なスピード)(総合的な技能)、(体のバランスの良さ)

(寄りのレベル)、(押し、突きのレベル)、(投げ技のレベル)(粘り強さ)、(総合的なスタミナ)、A〜G(15段階)

技リストは、数字がレベル(1<5)英字が頻度(a>e)を表す。

その他の点は、<データについて>を参照

解説 現況 戦術 武器となる特徴・形・技 弱点 主な合口の善し悪し

 


 

  出 島  大関   石川  武蔵川  34  180/160
 前進型 間合2 [右差し左おっつけ/右ハズ・モロ差し]    
D09 C10
右差し寄り4b
モロ差寄り3b
がぶり寄り2d
モロハズ 3c
ハズ押し 2d
おっつけ   2b
腕返し   2c
のどわ   3c
突っ張り 2d
上手投げ 2d
掬い投げ 3c
掛け投げ 2d
モロ手突き2d
はたき  2d
いなし  2b
浴びせ倒し2c
極め   2d
渡し込み 2d
<立合>
ぶちかまし4a
右差し     3b
体当たり  2d
モロ差し  2c
かちあげ 2d
突き落とし2d
頭a肩c胸c
手e変化d 
<心>
強引
じらし
 
<技>
出足
速攻
差し身
詰め×
かぶさり
土俵際
<体>
体質柔軟
右膝
両脹脛

        

        

        

      
D09 C10
D09 D08
D09 D08
E06 E07

 

 故障が慢性化して出足頼みの相撲になっていたが、かつてのしぶとさが戻ってきた。組みとめられても逆転の投げも飛び出す。19年は1月に朝青龍から4年ぶりの金星を得ると、5月には12勝の活躍を見せて敢闘賞。11月も二ケタ勝って、4年ぶりの三役復帰を決めた。
戦術:出足を活かした速攻相撲。一歩差して出るのが十分。

武器:右差し速攻、モロ差し速攻、逆転掬い投げ、突き落としも強い。

弱点:止まると持ち味半減。かなり改善したが、足が悪いので引きには落ちやすい。

合口  ○栃乃洋、玉春日、海鵬 △若の里 ×露鵬    怪力には分が悪い。ライバル栃乃洋には相性抜群。

 

 


 

  栃乃洋  関脇 石川 春日野   34  187/161
 堅牢型 間合1 [左差し・下手]     
C10 D08
左下手投げ4a
左掬い投げ4b
左下手出投4b
小手投げ 2c
右おっつけ2b
突っ張り  2c
のどわ   2d
モロ差寄り2c
突き落とし3b
掛け投げ 2e
がぶり寄り2c
左腕返し 3c
巻き替え 2c
まわし切り 2c
左上手投げ1d
ひねり  2d
上手出投げ2e
極め  1d
<立合>
体当たり 2b
かちあげ 2b
左差し  3c
張差し  1d
モロ手突き2d
ぶちかまし1d
頭d肩b胸b
手d変化e
<心>
上位キラ-
慎重
 
<技>

土俵際

左堅い
左半身

      
<体>
肘柔軟
右足痛
粘り腰
 

        
 

      
D08 E07
E06 C11
C10 E07
E07 E07

 

 十両落ちの屈辱から立ち直り、幕内中位をキープ。腰の重さ・左下手の技術はまだまだ幕内で通用。上位にも顔を出す地力を見せている。久しぶりに上位と対戦があった秋場所でも、琴欧洲を左の投げで取り直し含め二度投げ飛ばした。20年も上位から中位に踏ん張るだろう。
戦術:左差して半身。下手からじっくり料理する。

武器:左からの下手投げ、掬い投げ。差せば腰も重くなる。左下手からだけでなく、右からの突き落としも強く、土俵際まで気が抜けない。

弱点:勝ち味が遅い。突き押しが減って出足落ちた。

合口  ○琴欧洲、玉春日 △雅山、出島、普天王 ×稀勢の里  左四つ相手に意外と苦戦。

 

  


 

  玉春日  関脇  愛媛 片男波 36  182/153
 押し相撲型 間合2〜3 [左はず右のどわ]   
E07 E06
のどわ  3b
ハズ押し  3a
おっつけ 2b
突っ張り  2c
いなし      4b
モロ手突き2d
はたき  3b
突き落とし3b
肩透かし  2d
モロハズ 2d
掬い投げ 1d
引き落とし2c
はねあげ 3b
引っ掛け  1d
がぶり寄り1e
モロ差寄り1d
腕返し  2d
首投げ  2d
<立合>
ぶちかまし2b
モロ手突き2c
おっつけ  2b
モロハズ  2c
かっぱじき2d
突き落とし2d
頭b肩d胸e
手b変化d 
<心>
ツラ相撲
連敗癖
幻惑
ずらし
寸前×
冷静
円熟
<技>

相撲勘

変化技○
前捌き
まわりこみ
土俵際
後の先
俵伝い
<体>
体質柔軟
上体柔軟
反身○
対押し○
首・腰
右膝
E07 D09
E07 E06
C11 C10
E07 E07

   

 ベテラン健在。十両に低迷していたが復活。10年ぶりの三賞など活躍した18年に続き、19年も4場所勝ち越す健闘。幕内在位も60場所をクリアした。プロでの実績ではライバル土佐ノ海に水を開けられていたが、近年は優勢。

戦術:押し相撲だが、特に前傾することなく、立ったままでの中距離を保って押し・いなし。

武器:ピンポイントを突くハズ、のどわの技能。変化技のタイミング。押されても粘るやわらかい体。首投げも見事に決める。

弱点:がっぷりと四つになると苦しい。一気の馬力相撲にも持ちこたえられないか。

合口 ◎安美錦 ○春日錦 △露鵬、白露山 ×雅山、高見盛   意外なお得意様と天敵。

 

  土佐ノ海   関脇   高知 伊勢ノ海   36  186/160
 前進型 間合2〜3 [右ハズ左おっつけ・右差し左上手]    
D09 E07
ぶちかまし3b
ハズ押し  3a
おっつけ  3a
のどわ   2c
突っ張り 3c
はたき  2b
突き落とし2b
右四つ寄り2b
モロハズ 2c
いなし 2c
引き落とし2c
がぶり寄り2d
左上手投げ1d
右腕返し  1d
掬い投げ  1e
はねあげ   2c
モロ手突き2c
浴びせ倒し2d
<立合>
ぶちかまし3a
モロ手突き2b
モロハズ 2c
はたき    2e
突き落とし2d
 
頭a肩d胸e
手c変化d 
<心>
突っかけ
シンプル
連敗癖
 
<技>
出足
詰め×
対変化×
 
<体>
前がかり
腰砕け
腰痛
右ヒザ

        

      
D09 D09
E07 E07
E06 E07
F05 E07

 

 突き押し一筋で10年以上幕内で活躍するベテラン。かつての上位キラーも最近は衰えを隠せず、十両落ちも経験したが、諦めずにカムバック。ライバル玉春日ともども幕内力士として2度目の年男、まだまだ奮闘する。
戦術:当たっては突き放し、またぶちかます馬力相撲。最近は馬力の衰えをカバーすべく、右四つも視野に入れて相撲を取っている。

武器:ぶちかまし。当たりを活かしたハズ押し、突き放しが中心。叩きや左上手取っての寄りも。

弱点:大きな体を支える足腰が弱ってきた。本人も何とか前に落ちないよう心掛けている。

合口  ○雅山、海鵬 △魁皇、垣添、鶴竜、北勝力    動き負けする相手は苦手


  玉乃島  関脇  福島 片男波 31 187/160
 押し相撲・パワー型 間合1〜2 [左差し右おっつけ/右上手・突っ張り]   
D09 D08
右おっつけ4a
左四つ寄り3b
のどわ    3c
突っ張り   2c
ハズ押し 3b
左掬い投げ2c
はたき  3b
素首落とし2c
はねあげ 3b
左腕返し  2c
外掛け   2d
右前褌寄り2d
突き落とし 2c
極め   2c
裾払い 1e
首投げ 1e
モロ手突き2c
右しぼり 3b
<立合>
ぶちかまし3b
左差し   2d
のどわ  2c
カチ上げ 2c
張差し   1e
       
        
頭a肩c胸d
手c変化e 
<心>
強行
気迫
ムラッ気
突っかけ
まった
引き癖
<技>

挟みつけ

左堅い

呼び込み

 


        

        
 

 

<体>
前傾○
足腰硬い
右足首
右肩脱臼
腰背痛
C10 D09
E07 E07
D08 E06
E07 D08

 

 19年は連続二ケタの好調で始まったが、後半はガタガタ。故障が慢性化してきて苦しい土俵が続く。上位で活躍してきた実力者だが、下位に番付を下げた初場所はまさかの3勝どまり。40場所以上守ってきた幕内の座を明け渡した。巻き返しなるか。
戦術:長身だが前傾姿勢でおっつけを効かせ、左四つが十分。

武器:豪腕から繰り出す腕の返し、右のおっつけ、のどわ押し。極め技、潰すような素首落としも強烈。

弱点:前に落ちることが多い。不調時はあっさり引いて呼び込む場面も。最近は背中を痛めて腰が起きると残せない。

合口 ○豪風、安美錦、千代大海 △北勝力、若の里、高見盛 ×朝青龍、雅山  同い年の雅山が大の苦手。上位では千代大海を苦しめている。

 

  海 鵬  小結   青森 八角    35   177/120
  技能・業師型 間合1/2 [左下手食い下がり/右前褌・左右おっつけ]     
F05 E06
左下手投げ4c
内掛け  3d
右おっつけ3a
右前褌寄り2b
モロ差寄り3b
いなし  3c
突き落とし3c
突っ張り 2b
はたき   2c
左おっつけ2c
小手投げ2d
張り手 1d
掬い投げ2d
上手投げ2c
渡し込み2d
とったり 2c
蹴返し  2e
上手出投げ2d
<立合>
右おっつけ2b
ぶちかまし2b
張差し   2c
かっぱじき3d
モロ差し  2c
右上手   2d
頭b肩d
胸e手d変化c
<心>
相撲勘
晩成型
<技>
差し身
まわりこみ
引き足
土俵際
食い下がり
もぐり
足癖
 
<体>
重心低い
敏捷
左足首痛
足腰柔軟
 

      
E06 E07
C10 C10
C11 D08
E07 E07

   

 

 昨年、3年ぶりに幕内にカムバック。するとその場所、連日若々しい取り口で二ケタ勝利の活躍、技能賞まであと1票まで迫る大復活劇だった。しかしその後は連続負け越しで幕尻、幕内定着は難しいか。

戦術:基本はおっつけ、ハズ、いなし、モロ差しのスピード相撲。左差してもしぶとい。

武器:必殺技は左からの下手投げ、内掛け。基本はおっつけ、ハズ、いなし、モロ差しのスピード・技能が持ち味。

弱点:小兵だけに差されるとキツい。突き押しで相撲を取らせてもらえないのもつらい。

合口 ○時天空 △稀勢の里、露鵬       十両にいたため最近の若手力士とは対戦が少ない。

  

 

inserted by FC2 system